あく洗い






あく洗い

テーマ:木部


塗装を考える

「あく洗い」「和室柱洗い」という言葉、工事を知っていますか??


昨今の住宅は洋風な形や部屋が増え、和室あく洗い、柱洗いなど姿を消しつつある??
そんな状況です。

何せ、和室が減りましたからね〜〜。





あるお笑い芸人さんのアレが聞こえてきたりして・・・・・・。

「欧米か!!!」ってね音譜




この工事及びに、和室での工事も減りましたが「あく洗い」「柱洗い」を、ちょっとご紹介。










と、その前に・・・・ ちょっと寄り道。


「あくあらい」 を 変換した時、  「悪洗い」  ってなりましたドクロ (悪笑)





さて、基本的に和室の柱や木材を薬品で、再生させる、白木のようにする
工事の事を、「あく洗い」「和室柱洗い」などと呼びます。

茶色く日焼けした柱は、日本人の誰もが目にしたことがあるはずです。
ピンとこない方。

サザエさん宅をご想像下さいサザエさん(笑)






これ、塗装屋さんのお仕事なの??

と、思われますが・・・・・、



僕も、この塗装の仕事を始めた当初思いました。

きっと、刷毛を使って薬剤を塗るからなのかな??とも思ったりします。

そんな、あく洗いですが工程数は意外と多め。
4〜5工程で作業を進めます。

何をどうやってなどは、ホームページであまり詳しく書いていませんが(笑)叫び
きちんと、意味のある工程を経て、

古い柱、木材 ⇒ 新品のような白木になるのです。





下記の玄関ドアは、一度白木(白い状態)にしたうえで、防腐剤を着色しました。


塗装を考える


【ケース 1】 洋風テイストの玄関ドアを最塗装しました。


【ケース 2】 框タイプの玄関ドアを最塗装しました。


【ケース 3】 フラットな玄関、廊下、濡れ縁など木部を最塗装しました。


【ケース 4】 框タイプのドアを最塗装しました。(ホームページより)






その他、木製ドアの再塗装でのイメージ

塗装を考える

塗装を考える

この工事では、あく洗いで漂白した後、クリアー塗装が施されます。

剥離 ⇒ 【あく洗い(漂白)】 ⇒ 着色 ⇒ クリアー工程


独特な木のぬくもり・・・・・・。いいですよね〜〜〜音譜









【塗装職人の追伸】デューク東郷

「あく洗い」って〜、何っスカ???

人差し指と、若い子に言われないよう、しっかりと次世代に伝えていきたい技能と思います。








古い木材を再生したいとお考えの方。

木製の玄関ドアが汚れて困る方。

ウッドデッキ材、ラティス、パーゴラなどの木部を綺麗に再生したい方。


どうぞ、ご相談ください。

いいメンテナンス方法知ってますよ。














【塗装職人の追伸の追伸〜〜〜】デューク東郷 

わたくしごとで申し訳ありませんが、このブログを更新する本日・・・・・。









非常に特別な日。






なのです。






なんと、我が家の娘。







・・・・・。




・・・・・。






15回目のお誕生日ケーキ おめでとう!!(すいません親バカで)




それと同時に、忘れもしない7時34分。


私が父親となった15周年目を迎えます。
(プロフィールをご参照ください)






早いもので、高校の受験を控えています。
当面、落ちる、こける、転ぶ、滑るはNGワードになりそうかな。

子供の成長はとても楽しい、楽しみな反面、自分も比例して歳を重ねるという・・・・・。
エブリデイ ドンマイ状態 叫び キャ〜〜

私もアラフォーまでのカウントダウンが、なんと・・・・・350日を切りました(笑)

歳をとるって嫌ですね〜〜。





最後に

今日は、元気で生まれてきてくれて、ここまで成長してくれた娘に感謝をして
お祝いをしたいと思います音譜