雨漏りの原因




テーマ:屋上防水

塗装を考える

ピロピロピロ〜〜〜〜音符

このピロピロと剥がしたものは何でしょうはてなマーク

(注:実際の剥がす時の音は硬派です(笑) べリリリリリリ〜〜〜ってねグー





・・・・・・・・・。








グレーの部分に注目です。




これは、どんな部位でどのような働きをしているかって・・・・はてなマーク









このお話は、工事を行った日時(3月上旬)より2か月弱遡ります。

今年初旬の大雪を思い出してください。



降りましたね〜〜雪だるま

瞬く間に積もりましたね〜〜雪

車も立ち往生しましたね〜〜ドライブ


大変な大雪でした。
(雪慣れしていないので・・・・・。)




今回の大雪で気が付いた事・・・・。(佐藤塗装店)


⇒実は大慌てで探した「車タイヤチェーン」が重複して倉庫から
2セット出てきたのです(笑)











今回の大雪で気が付いた事・・・・。




それは・・・・・・。




グレーの部分。


”働き、役目”はとっても重要です。


もう、お分かりですね。





屋上と呼ばれる箇所の「床面の防水部分」にあたります。

塗装を考える

屋上床面の働きはとっても重要です。

中でも一番重要なのは、建物内に雨の侵入を防止する

「防水」。


という働きがあります。



もちろん、数年おきのメンテナンスは必要と思われる箇所ですが
数あるトラブルの中で多いのは、90%以上が「雨漏り」だと思います。



いろんな原因はあるのかと思いますが、今回のケースでも「雨漏り」
発生していました。






余談ですが、雨漏りの発生で一番多いのは梅雨である6〜7月。
次に多いのは、台風や秋雨前線が活発なじきである9〜10月ころ。
これは、とっても一般的な事ですが

では、なぜ雨の降ることが少ない時期(1月)に雨漏りが発生したのか。
この時期ならではの理由があったのかもしれません。







ここで、ちょっと「雨漏り」について考えてみましょう。

雨漏り というのは、何らかが原因で部屋内の天井、壁に雨水が
侵入してきてしまうことを言います。

一度入ってきた雨水は、ある事が原因ですのでそのまま放置しておいて
直る事は、まずありません。


一刻もはやく、原因の究明、処置を行うのが良いとされています。
(建物の素材保護などの観点から)






*ここでひとつ気を付けたい事*

簡単な事ですが、異変に気が付くことです。



「ん??」??

「あれ??」はてなビリー

「あらま??」hate



きっかけは何でもいいと思います。



「あんな所にシミがあったけ??」?おまめ

「入隅が黒ずんできた??」はてな

「天井から水がポタポタするんです。」はてな 







今回、雨漏りが発見できたのは一番最後のケース
「水がポタポタするんです。」でした。


雨の少ない時期に発見できた理由は・・・・・・・。

恐らく・・・・・

塗装を考える


大雪がもたらした「雪解け」ではないかと思われます。

通常、屋上では排水機能を持たせるために勾配がつけられています。
その為、通常の雨では気が付きにくかったのかもしれません。

勾配がつけられているので、一時的な雨漏りだったことが考えられます。


しかし、今回の大雪がもたらした雪解けで、多分すべてが解けきるまでに
5日〜1週間はかかったでしょう。


今回は
そんな、雪解けが教えてくれた雨漏りを改善するべく

防水工事をするご依頼を頂きました。



塗装を考える


>>>>  NEXT  防水工事へと続きます  >>>>   





【塗装職人からひとこと】デューク東郷

どんなことでも、異変に気付くことは重要です。

その状態が改善することはありませんからね。











塗装を考える
佐藤塗装店では私たちができる「塗装」を考え、お客さまに最高のサービス
お応えできるように、スタッフ一同 頑張っていきたいと思っています。


お問い合わせはこちらからどうぞ