塗り重ね




テーマ:木部

塗装を考える

ハイ! 完成!!


綺麗に塗れました!





塗装の職人として、この瞬間。


最高〜〜!!です。


お仕事をやり尽くした感。 ウキウキ


何ともいえません。







実は、この部分の完成前は色んなことが起こっています。え〜〜

俗にいう「着工前」なのですが
塗装を考える


塗装を考える

剥がれていたり、緩んでいたり、錆びていたり・・・・・

中でも「木部」という部分は、とてもメンテナンスが難しいとされているようです。





何で難しいの??





それは、木そのものが呼吸をしているからだと言われています。


「耐久性」と「美しさ」を保つのはとても大変。


本来、木部にペイントすべきは呼吸ができる塗料がベストチョイスだと
思うのですが、改修工事でそのような方法が取られているのかというと
そうでもなく、木目をベッタリと塗りつぶす「塗り重ね」で行われます。




「塗り重ね」の場合、既存塗膜の上に新たなペイントをします。


したがいまして、剥がれ、膨れなど既存下地の状況を
受けやすいという「塗り重ね」ならではの要因があります。




本来であれば、既存塗膜をしっかり撤去して、下地の木部が呼吸できるようペイント。




分かっていても、予算の都合、工事日程の加減
そこまでしているにも関わらず、メンテナンスサイクルが短い事。ネコ・汗



木目の美しさには惹かれますが・・・・。



・・・・・。


一言で片づければ、「割に合わない。」

 になってしまっているようです。




木部の塗装って 本当に 難しいですね。




木部だから起こる事・・・・・。
塗装を考える




【塗装職人からひとこと】デューク東郷


メンテナンスを怠らないことが、木部を長持ちさせる
秘訣なのかもしれませんね^^




塗装を考える
佐藤塗装店では私たちができる「塗装」を考え、お客さまに最高のサービス
お応えできるように、スタッフ一同 頑張っていきたいと思っています。


お問い合わせはこちらからどうぞ