ALCパネル 塗装工事
 
外壁材として使用されているALCパネルです。
Auto claved Lightweight Concrete の頭文字をとりALCと呼ばれています。

では、一体どういったものか?
高温高圧処理してつくられていて、軽量気泡コンクリートなどとも
言われ、建築材料として数多く使用されています。
そんなALCパネルは構造状多くの目地があり、その周辺のトラブル(主に雨漏り)が発生しやすいです。

こちらはその代表ともいえる画像です。

15年経過しています。



目地周辺から、塗膜もはげ落ちています。




既存目地を抜き取ると、このような空洞になっていました。






サッシ上部です。目地がありません。





そんなALCパネルのメンテナンスは
まず、目地周辺のシーリング工事から始めます。


マスキングテープで養生したのち、







プライマーの塗布。








専用のコーキングガンで、コーキング材を入れていきます。
2成分型ウレタンシールです。





均して・・・・・




コーキング部分の完成〜。
コーキングの養生をはがすと、この様な形になります。
十分に乾燥させてから、








目地にプライマーを塗ります。

どんな役目があるのか・・・・・?
このプライマーは汚染を防止するプライマーです。
今回使用したコーキング材はノンブリード(塗装をしても汚染しづらい)を
使いましたが、ノンブリードのコーキング材でも汚染する場合があります。





では、具体的に汚染した実例です。


コーキングした後、塗装工事します。
コーキング材に含まれている可塑剤が移行して、仕上げた塗装塗膜上に出てきてしまいます。

いわゆる黒ずみの汚れが表面上に・・・・・それらを防止するプライマーだったのですね。




さて、工事は塗装へと
プライマー塗布後は肌合わせの骨材を吹き付けします。








下地の塗装です。








一面、白くしました。




上塗りの1層目です。
水性アクリルシリコン樹脂を使用しています。







続いて 上塗り2層目。








養生を剥がして、出来上がりとなります。
ALC壁面の工事は、基本的に上記のような工程の元行われます。


*マウスがふれると画像が変わります*