モルタルの壁面とクラックno.2




モルタルの壁面とクラックno.2

テーマ:モルタル


塗装を考える

木造モルタル下地の壁面です。

6/18 モルタルの壁面とクラック 参照アメーバ

今回塗らせていただくのは「スタッコ」という模様になります。


塗装を考える

仕上げの塗料に比較的「粗い」骨材が混入している為、見た目が凹凸のある模様になります。


余談ですが上の画像より粗いスタッコ模様を5回塗りで仕上げたことがあります^^
模様が粗いのは塗替え時になかなかの手間がかかってしまい大変なんですね^^

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
当ブログ内 「スタッコ模様」及びモルタル関連アメーバ
2/1 モルタルの塗装


3/26 フェンス門扉塗装


4/1 フェンス吹付け塗装(意匠性仕上げ)


4/30 遮熱塗料壁面塗装


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

モルタル下地は窯業系サイディングのように継ぎ目はないのですが
その分「クラック」と呼ばれるひび割れが発生しやすいのが特徴となっています。


その「クラック」をどのように直すかはクラックの大きさや既存模様との
兼ね合いもあり、明確には決まり事はないのですが
職人的には「クラック」があった場所が分からないようにしたいなと思う所であります。


私が今まで見てきた「クラック」でひどいケースになりますと
クラック箇所より雨水が入ってしまいなんらかのトラブルを引き起こしてしまっている
ケースが多かったように思います。

塗装を考える
↑壁面のクラック
↓RC造のクラック
塗装を考える
↑錆汁の原因としてクラックより侵入した雨水で、鉄筋が錆びてしまったことが考えられます。
塗装を考える
↓壁面と手摺の取り合い部分
塗装を考える

塗装を考える

↑クラックより雨水が侵入し鉄骨の錆によりモルタルが浮いてきたと考えられます。
 錆は膨張しますのでこの様なケースになってしまった様子です。

クラックがもたらすトラブルはさまざまありますが「クラック」をほっておくのは
あまりいい事がないように思えます。

さて、今回のお宅を点検してみますと
塗装を考える

塗装を考える

「ヘアークラック」とはその名の通り髪の毛のように細いクラックの事になります。

クラックは数か所で発生しているようですが雨水が侵入するようなものはなく
問題はないようです。

塗装を考える
↑破風板も年数経過分痛みや剥がれが発生しているようです。


今回1棟の塗替え工事と合わせて、増改築により接合された面も塗る事になっています。

通常であれば「東側」「南側」「西側」「北側」の計4面で1棟ですが
今回はプラス「西側(増改築)」の5面が工事対象となっております。

その増改築面が多少問題がありまして
大きめの「クラック」が数か所発生している状態です。
塗装を考える

塗装を考える
塗装を考える

十分に雨水も侵入できそうな大きさです。これらもあわせて工事するのですが
どうなるのでしょう。


>>>>>NEXT>>>>> クラックの原因